芦屋のかるびらんど

2012年04月22日

芦屋の「かるびらんど」芦屋川西店


芦屋のかるびらんど

花咲カルビという名の極上カルビ


芦屋さくらまつりを楽しんだ後、義妹弟に案内してもらい、メニュー選びもほぼ任せたものですから、
あまり主体的な記事を書くことはできないのですが、
「かるびらんど」という名前に似合わない(失礼)良い肉を出してくれる本格焼肉店でした。

義妹によれば、近隣の焼肉店は次々に閉店。
生き残ったこの店は、実力派と言うことなのでしょう。
また、店内にはプロ野球選手の色紙がずらりと掲げられ、
人気と巧みな戦術とがmixされていることを示唆しています。
阪神タイガースファンの私としては、檜山選手、藤川選手など多くのタイガース選手が訪問するかもしれない店は、文句無く魅力的ですから。

予約して早めに着いたのですが、すでに六分以上の入り。
当日の桜と同じだなと思いきや、あっという間に満開、いえ満席。
訪れる客が次々と断られていました。
芦屋川河川敷のバーベキューが禁止されたこととも幾分関係があるのかもしれませんが(笑)


芦屋のかるびらんど



この店はガス火です。
タンは固すぎず柔らかすぎずの適度なシャキ感が心地良く、塩がぴったり。
もうすぐ食べられなくなる生レバは健康な牛の最高の鮮度。
ホルモンの盛り合わせも上々。
この店の仕入れの実力がわかります。
ハラミはやや脂が多いがうまい。
カルビは、やはり店の名にする自信からか、とても味が濃い。

この店のカルビのサシは白く輝き、臭みがあるどころか旨味をたっぷり含んでいますから、
穀物をたっぷり与えて肥育した良い素性の黒毛牛のものなのでしょう。


芦屋のかるびらんど



芦屋のかるびらんど



ただ、あいにく私の身体が受け容れるサシの容量はわずかしかありません。
一般に、カルビは一人前を食べればもう十分満足。
(ただし、炭火ならもっといけます。炭火の魔力ですね。)

갈비(カルビ)は韓国でも<焼肉>の主流の品目の一つでした。
수원(水原)でも부산(釜山)でも속초(束草)でも서울(ソウル)でも、ハサミをジャキジャキいわせた店員さんに切ってもらって骨付きカルビを焼いていただきました。
骨のまわりの肉を歯でこそげて食べるのが美味いんだ、と、韓国語がわからない私のために、身振り手振りで教えてくれました。
今はどうなっているのでしょうか。
私の韓国歴は20年以上フリーズしたままなので。

当時の韓国のカルビと、現在の日本とを比べると、
違いはハサミジャキジャキだけではなく、
肉質とサシの入り込み具合が明らかに違います。


芦屋のかるびらんど



肥育方法に違いがあることは言うまでもありませんが、
やはり黒毛種と褐毛種という、牛の品種の違いが大きいように思います。
黒毛の場合、どうしてもサシ、脂の旨味がガツンと来ますから、赤身の旨味を捨てる、とまでは言いませんが、とことん追求しない傾向があるように思います。
和牛にも褐毛種がいます。いわゆる赤牛はこれでしょう。
けれど、そのルーツは朝鮮半島ではないかと考えられています。
ン十年前に幾度も旅をした韓国で見た牛は、ほとんどがこの褐色〜黄色の牛だったように記憶しています。
褐毛種は(聞いた所によると)サシが入りにくい品種の牛ですから、逆に赤身を美味しく食べられることにつながるのではないでしょうか。

韓国で食べた焼肉にサシはほとんどありませんでした。
ただし、下ごしらえの加減でしょう、赤身肉の周辺にたっぷり脂身が残っている肉を出す店はありました。


芦屋のかるびらんど

妹が小分けしてくれた冷麺。蕎麦粉は感じません。小麦だけ?


「かるびらんど」の話題からすっかり逸れてしまいました。
サシの脂身のうまさを存分に味わうなら、この店を選ぶことはおすすめです。
脂の苦手な私には、タンとレバー、ホルモン盛り合わせの滋味がむしろ印象に残りました。
芦屋のお二人、またまたいい店に連れてきてくださって感謝です。

最後は冷麺でしめましたが、
冷麺のスープは、それ自体の味が濃く、塩分も強いので、
焼肉のシメに汁まで飲み干す、といういつものパターンはかないませんでした。
私はやはり、歯では簡単に切れないほどしっかり打った蕎麦粉たっぷりの麺に、
味はあるけど塩分のほとんどない透明な牛骨スープ味の方が好みでした。


下の写真は、店内にずらり並ぶ色紙の中で私の一番のお気に入り。


芦屋のかるびらんど




「かるびらんど 芦屋川西店」
芦屋市川西町2-37サウザンドビル1F
0797-32-1085  (時間外)090-4900-7984
(月~土)17:00~26:00 (日・祝)17:00~24:00
年中無休
駐車場あり

「かるびらんど」HP



同じカテゴリー(グルメ)の記事

Posted by gadogadojp at 18:30│Comments(2)グルメ
この記事へのコメント
こんにちは。
ちょっと遠いかも、です。
Posted by gadogadojpgadogadojp at 2012年09月01日 20:27
こんにちは

私も行って食べたいですね
Posted by JOA韓国語教室JOA韓国語教室 at 2012年08月30日 08:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。